動画公開 SAMTIAN TL-600ASレビュー こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。XONE STUDIOでは、先日動画撮影用にLED照明を導入しましたので、紹介致します。 2019.05.31 動画公開機材レビュー
機材レビュー Ableton Live 5 一番最初に購入したシーケンスソフト こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。私がDTMをはじめる為にまずはパソコンを購入しましたが、パソコンだけではDTM出来ませんので、次にシーケンスソフトを購入しました。 2019.05.30 機材レビュー
動画公開 GH5内臓マイクと、MKE600の比較レビュー こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。XONE STUDIOでは、先日SENNHEISER MKE 600を導入し、Panasonic LUMIX DC-GH5の内臓マイクと、比較してみましたので、GH5とMKE600関連をご紹介致します。 2019.05.29 動画公開機材レビュー
DTM講座 私がDTMをはじめる為に、一番最初に購入したPC こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。私がなぜDTMをはじめたかと言いますと、当時はサイケデリック トランスのDJをしていまして、県外にDJしにいく程、DJとして頑張っていました。 2019.05.28 DTM講座
音楽精神論 DTMをはじめる目的 こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。前回までは、はじめてのDTM講座シリーズでしたが、ご理解頂けましたでしょうか?DTMは色々な機材が必要ですので、初期投資にそれなりにお金が掛かる事が、分かって頂けたかと思います。 2019.05.27 音楽精神論
DTM講座 はじめてのDTM講座 八回目 ソフトシンセサイザーの選び方 こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。前回はハードシンセサイザーの選び方を説明しましたので、今回はソフトシンセサイザーを紹介しましょう。 2019.05.26 DTM講座
DTM講座 はじめてのDTM講座 七回目 ハードシンセサイザーの選び方 こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。前回はMIDIキーボードの選び方を説明しましたので、今回はハードシンセサイザーを紹介しましよう。 2019.05.25 DTM講座
DTM講座 はじめてのDTM講座 六回目 MIDIキーボードの選び方 こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。前回はモニターヘッドフォンの選び方を説明しましたので、今回はMIDIキーボードを紹介しましょう。 2019.05.24 DTM講座
DTM講座 はじめてのDTM講座 五回目 モニターヘッドフォンの選び方 こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。前回はモニタースピーカーの選び方を説明しましたので、今回はモニターヘッドフォンの紹介をしましよう。 2019.05.23 DTM講座
DTM講座 はじめてのDTM講座 四回目 モニタースピーカーの選び方 こんにちは、XONE STUDIOのくまひろです。前回はオーディオインターフェイスの選び方を説明しましたので、今回はモニタースピーカーを紹介しましょう。 2019.05.22 DTM講座